人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さくら草 川柳日記 

kojiro12.exblog.jp
ブログトップ

今日は何の日!!宮日文芸の日❤

  今日は宮日文芸の日

 川 柳  NEW ! 024.gif 



  宮日文芸      間瀬田 紋章 選



◎お湯の湧く音さえ母の風で泣く(みずほ)


◎躾糸まだ付けている五月病(楼太)


◎おそらくは逆光だった一目ぼれ(てるはや)


   


048.gif
6時に目が覚めました。
外はどんより・・相変わらず五月晴れは望めないな~
ガバッと起きるて、「あ!!ブログ更新の日だ」
先日の「関之尾の滝」を紹介しなきゃ・・❤
新聞を見ると、一席目に私の母の句が載っていました。
最近、川柳もなんとなく不調だった私に一筋の光がまた
見えてきてとても嬉しかったです。060.gif

2014年(平成26年)5月19日(月)宮崎日日新聞(宮日文芸)
川柳ー間瀬田 紋章選で13句掲載されています。
ここには一部をブログアップしました。

006.gif者の先生の【評】を宮崎日日新聞P20で
 ぜひ読んでくださいネ。




      ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


都城市庄内町の関之尾の滝の自然を満喫してください。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_873995.jpg



この舗装道路は、自然に優しい工夫がなされた道路です。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_891065.jpg



霧島の湧水が織りなす「甌穴群」ですよ。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_895170.jpg



途中森林浴を楽しみながら・・・・
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_8254577.jpg



案内板を見ながら・・移動します。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_8274026.jpg



この豊かな流れを見ながら心は満たされていきました。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_8312613.jpg



滝は飛沫を浴びるぐらい水量は豊かでした。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_8354375.jpg



この偉大な自然の中でちっぽけな失敗など、どこかえ消えて行きました。
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_8404449.jpg



またね(^_-)-☆
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_8452028.jpg


これp(^_^)q♪パノラマ撮影で
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_10503969.jpg


最後になりましたが、こんな伝説があります。007.gif
今日は何の日!!宮日文芸の日❤_a0206332_9423575.jpg




063.gif

残りの写真まだ沢山あります。
次回のブログ更新時にアップしますね。069.gif












































          


     
Commented at 2014-05-19 10:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kojiro-nomama at 2014-05-19 10:42
2014-05-19 10:12 さん
ありがとうございます。
どうして快晴にならないのだろう☂☇
Commented by 紋章 at 2014-05-19 11:06 x
宮日掲載ありがとうございます。
この滝には、悲しいいわれがありますね。
水量もあり美しい滝に、こんな切ない物語が
あるなんて想像もつかないです。

今日の句には、母への子の思いが伝わりました。

ところで、歌の方は上手くいきましたか?
涙そうそう 聞きたいものです。
Commented by めぐみ at 2014-05-19 12:18 x
 お湯の湧く音さえ母の風で泣く   みずほ
第一席おめでとうございます
いつもお母さんの風を感じている
優しいみずほさんなのですね
Commented by kojiro-nomama at 2014-05-19 14:34
紋章 川柳のブログ様
この滝は今は水量が豊富で怖い位でした。
雨が多いのと、こちら都城は水稲も普通作なので田植えも
6月になってするからでしょう。
余った水はいっきに、この川に流れ込んで甌穴群も沈んでました。
市内から礼儀正しい高校生がテニスの合宿に来ていました。
キチンと挨拶の出来る生徒たちに清々しい笑顔をいただきました。

「涙そうそう」 お点をつけれれば努力賞かな(^_-)-☆
それよりカラオケの会場で「あなたの川柳見てます」
と言われとても嬉しかったです。
宮日を購読されてるみたいで、今日もきっと読んでんで頂いたかな~
と顔をおもいうかべています。
私は何故か何時も開会の挨拶をさせられますので
ちょっと川柳にふれて話をしたことがあります。(以前)
歌を熱心に唄うと五感が膨らむ気がします。
Commented by kojiro-nomama at 2014-05-19 14:44
めぐみ さん
滝の水で目を雪ぐことが出来たかしら。
母とはそう長くは一緒におれない「さだめ」かな・・・
と思うと気が焦りますが、母の事川柳に沢山詠んでいずれ
句集でも作れたら最高だな・・と
夢のような気持ちを抱くようになりました。p(^_^)q♪
Commented by sam at 2014-05-19 18:27 x
素晴らしい瀑布があるんですね~。出かけてみたくなります。
関之尾の伝説初めて知りました。資忠は初代藩主ですかね。お雪と経幸との恋物語ともとれますね。書きおくも かたみとなれや 筆のあと また会うときの しるしとなるらん
Commented by kojiro-nomama at 2014-05-19 23:07
samさん
みなさん案外地元の観光地より遠くに出かけたがりますが
ここは、森林浴もできて楽しいとこです。
お金を使わないでも命の洗濯ができました。
鹿児島も都城の人たちは、しょっちゅう行ってますよ。
本当に鹿児島はいいとこですね。
降灰が少し気になりますが、新幹線もあるしいいな~

書きおくも かたみとなれや 筆のあと また会うときの しるしとなるらん
昔の人は和歌を詠まない人は少し減点になったかもよ。
その点samちゃん先生は大丈夫!!
Commented by meitoku at 2014-05-20 04:49 x
「書き置くも・・・・」の歌が刻まれた岩が滝に向かって左側にあって以前はそこまで行かれたのですが、近年は危険なためか立ち入り禁止になっていました。さらには数年前の岩盤の崩落で今は文字の刻んであった岩自体ないのかもしれません。
 ところで、1599年の庄内の乱で、今の財部町で戦死した国分の美少年武士、平田三五郎が、出陣にあたり国分の内倉薬師のお堂の天井に「書き置きは 形見ともなる 筆の跡 我はいづくの 土となるらむ」と詠んで書いたそうです。年代的に関の尾の方が約250年ほど古いので、こちらが本歌かも・・・・・。
Commented by kojiro-nomama at 2014-05-20 07:08
meitoku さんおはようございます。
詳しい情報ありがとうございます。p(^_^)q♪
「書き置くも・・・・」の和歌が刻まれた岩があったなんて
初めて知りました。
さむちゃん先生meitokuさんと歴史の話やってみて下さい。
答えは上記にありますネ。
Commented by sam at 2014-05-20 08:40 x
meitokuさん、そんな書置きが、国分の内倉薬師のお堂の天井にあるんですか?!
時代的にはおっしゃるとおり、関之尾が本歌になりますね。mamaさんが言われるように、身近にこんな素晴らしい名所があるんですね。
Commented by kojiro-nomama at 2014-05-20 10:39
samさん
新学期で何かと忙しいと思います。
常に勉強されるたちばにいらして
頭が下がります。
meitokuさんは、とても歴史に詳しいので
さむちゃん先生のいい話相手になりそう!!
by kojiro-nomama | 2014-05-19 08:48 | 今週の句 | Comments(12)

さくら草 川柳日記


by さくら草